書の道は、1986年ニューヨークで、書作家・珠江が設立した「書の道・宝珠会」が母体となり、2013年東京恵比寿に、「書の道&カルチャー教室」として開校されました。
宝珠会の元会長・故近藤義道の言葉「書は禅なり」の精神を受け継ぎ、伝統文化の一つである書を、一人でも多くの人達に伝承し、未来に繋げていく事を目標に進んでいます。
珠江(じゅこう)先生は、長年の書活動の実績があり、指導経験も豊富です。初心者から経験者の方まで、一人一人の個性を生かした指導をいたします。楽しく、そして真剣に書を学ぶことができます。
恵比寿駅西口より徒歩3分、代官山駅より徒歩5分、交通至便。書の道代表:澤田和代(書道家、心理カウンセラー)/ 代表顧問 山本徹(非営利団体KFTF理事)/ 顧問 酒井良和(IT Consultant)
初心者の方から経験者まで、どなたでもお気軽に参加できます。趣味で楽しむ方から師範を目指す方まで、自由に選択できます。
各部門・漢字毛筆部(大筆)、細字部(小筆)、ペン字部、筆ペン部、仮名部(複数可)
基本の筆の持ち方、姿勢、礼儀作法(挨拶等)から指導いたします。正しく美しい文字の書き方、個性を生かした書の指導をいたします。
4歳から6歳(就学前)のお子様中心です
昨年、ご縁をいただいて訪れてから4回目。相変わらず予約で半年待ちという人気のお店です。 作品の揮毫をさせていただき、その作品の文字が名刺になりました。重厚感があり、文字の質感も出て、素敵な名刺に仕上がりました。 Jyuk […]
昨年オープンした「台湾の美容院・emu」のオーナー松田智央様より、ご依頼の作品を揮毫致しました。作品は、美容院の名前emuをフランス語で「感動的」という意味があるそうで、スタイリッシュなお店に飾っていただきました。 Jy […]
珠江先生「Mandala」が優秀賞を受賞しました。 2019年11月18日より12月8日まで、国立新美術館において開催されました、公募展「躍動する現代作家展」に書の道からは14名が出展。珠江先生が優秀賞を受賞。 書の道か […]
珠江先生と書の道会員13名が、国立新美術館で開催される「躍動する現代作家展」に作品を出展します。 是非、作家たちの渾身の作をご覧ください! 2019年11月28日(木)~12月8日(日)まで。 〒106-0032 東京都 […]